2020年6月24日水曜日

コロナ後の私

 好きなことだけする、過去は忘れると決めたのですが、過去の失敗を忘れるとまた同じことをしてしまいそうな気がして、ここは歴史学者の言う、歴史から学ぶことは残しておこうと思いなおしました。傷と思わずに歴史と思えばストレスも小さくなるような気がします。
 あとはどんな生き方をするか、考えると、あのプロジェクトⅩで見た、瀬戸大橋を作った男性のことを思い出しました。あの企画の時はすでに故人でしたが、元部下という人が証言していました。何か問題があるというと、自身で水中に潜って確かめに行ったそうです。「まさに男の中の男です」。ずっとその言葉が忘れられないのですが、それはたぶん仕事以外のことも含めてだと思います。
 その当時、彼の奥さんは多分癌だったと思いますが、入院していたのです。彼は奥さんの看病をしながら、現場の仕事をこなし、二人の幼い娘たちを育てていたようでした。奥さんも亡くなり、長い建設工事の終わりとともに、彼は現場を退き、内勤の仕事に就いて娘たちを育てたそうです。娘さんが証言していました。そして長生きすることもなく亡くなりました。まさにあの『地上の星』の歌詞の通りです。「名もなき星たちよ」。
 もう一つ、昔、インドネシアの近くの狭い海峡をタンカーが通るとき、海賊が襲い、乗組員を人質にした事件がありました。九州の船会社の所有だったらしく、すぐに社長が現地に飛んだという報道があり、乗組員の家族たちを取材したニュースもありました。家族たちは「社長が行ったんだから心配していません」と言ったそうです。
 『この信頼は何なんだろうな』と思ったことを覚えています。もちろん、海賊の危険は知っていて、それなりの保険はかけていたんだろうなとは思いましたが、社長は現地で交渉の前面に立って、無事に乗組員たちを解放させました。後日談は聞こえてきませんでしたが、仕事ができるということはこういうことだと思ったことを覚えています。
 で、コロナ後の72歳の私が、こんな仕事のできる人間になれるとは思いませんが、すべてに正面から向き合うという姿勢は学んで取り入れたいと思っています。家族や庭木や野菜や掃除や終活などなど、大なり小なり向き合う問題はたくさんあります。もちろん、できないことはやりません。できることだけまっしぐら。