2012年11月30日金曜日

『離れ瞽女おりん』を見て思ったこと 

 水上勉さんの原作があるらしいのですが、私は映画で見たのです。
  配役は誰だったでしょうか。今調べてみたら、岩下志摩さんと原田芳雄さんで、監督は篠田正浩さんだったようです。いろいろな映画賞の主演女優賞を総なめにしたと書いてありましたが、配役で覚えていたのは樹木希林さんだけでした。
  でもいいんですよね、覚えてなくっても。大事なのはおりんの一生の物語であって、女優の岩下志摩さんではないのですから。むしろ、女優さんが全面に出ないほど,岩下志摩さんがおりんにとけ込んでいたということなのでしょう。これぞ主演女優賞の面目躍如と言うところでしょうか。
  で、何を思ったかと言うと、目の見えない人のどうしようもない弱さです。誰かの助け無しには生きられないのです。特に何の福祉も整っていないあの時代には、身を捨ててでも誰かにすがらなければ食べるものも手に入れられない。男が「菩薩さまだ」と言ったように、人を疑ったり、嫌ったりしたら、まさに死に繋がってしまうのです。人は無条件で愛し、信じるしか無い、『菩薩さま』でなければ生き残れないのです。
  これ以上は、書くのが難しい。見たくないような世界、味わいたくない苦しさなのです。この頃、歳のせいか、見たくない映画とか、読みたくないストーリイとかがつとに多くなりました。
  でも最後、生きている間は行く当ての無い旅を続けるしかないひとりぼっちのおりんの行路の果て、海を臨む崖の上に赤い布、たぶん腰巻きだったと思いますが、木に引っかかってひらひらとなびいていたのを誰かが見つけたときは、涙とともにホッとしました。やっと安らかになれたんだと。
  このカタルシスを水上勉さんは読者の心に呼び起こしたかったのだろうと思います。
  人の一生は一度きりです。みんなが幸せであるように、かといって、何もできるわけではありませんが、せめて誰にでもやさしくするように努力しなければならないんだとこの歳になって分かりました。
  そう言えば、この間、夫の付き添いで行った大学病院の掲示板に、県が路上生活の人たちや低所得の人たちの医療費を無料にしたり、軽減したりするという張り紙を見つけて、うれしくなりました。何もできない私ですが、わずかでも私の支払っている健康保険料がそういうところに使われたら、こんなうれしいことはありません。これからもできるだけ病院には行かないようにして、少しでもそちらに回れるように努力したいと思いました。というか、元々病院も好きではないのですが。というか、お医者さんとの交渉が苦手なのです。仕方のない時はしますが、わざわざしたくはないのです。何せ対人恐怖症ですから。
棚を造る

  商品が多くなって来ると、ショップがいっぱいになるだけではありません。ショップに載せた商品を分かり易いところに置いておく為の棚が必要になりました。「あれ」と言われたときにすぐ取り出せなくては困るからです。これが確保できるまで商品は増やせません。
  先ず、第一候補は、空いている棚に、段ボール箱に入れた本を名前を書いて載せておく。
 第二には、元あったところに分かり易いように工夫をして並べておく。元あったところなら、新しいスペースを確保しなくてもいいし、分からなくなったときに最初にそこを探すでしょうから見つけ易いと思います。
  第三は、元々あって、余り使わない棚を整理し、棚板を一段買って来て増やす。そこにやはり段ボール箱をいくつか分かり易いように並べて、区切りを付けておく。これも新しいスペースを探さなくて済みます。
  第四候補は、娘がいらない棚をくれるというので、これは一段増やした棚の隣に、地震のときに高いところから下ろした本が縦積みになっているのを整理しながら置こうと思います。そこは客間ですが、余りお客さんも来ないですし、また代わりに来客用に使えるスペースもありますので、棚一つくらいならそんなに邪魔にはならないと思います。それらがいっぱいになったら、それはまだ先のことですが、そこまで行ったらまた考えましょう。
  そんな作業や整理をしながら、見つけたものを入れて行っていたら、13㎆まで行きました。整理ができて、新しい本を発見できて、ついでに掃除もできて、一石何鳥にもなります。昼間は運動、夜はコンピューター、しばらくこんな生活が続きそうです。

2012年11月23日金曜日

説明を入れ直す

  商品が九十九個以上になると、ショップのホーム画面に入り切らなくなるのです。そして、二ページ目は無いのです。
 『あれ、どうしよう』と焦りましたが、カテゴリー別に見れば全部紹介されます。『画面が美しい』と悦に入っていましたが、よく考えれば、どこにあるか分からないショップの画面で商品を探す人はいないのかもしれません。皆さん、興味のあるものを検索してショップのその商品にたどり着くようです。
  いくつか検索画面を見ると、私が書いた商品の説明文が引かれていて、検索エンジンはその文章の中の一致する言葉を探り当ててくれるようです。ということは、もう少しだけ詳しい商品説明が必要なのじゃないかと思いまして、特に新刊の説明文をいれ直しました。人の名前とか、土地の名前とか、検索に引っかかり易い言葉をたくさん入れる為には目次を書き写すのもいいと思いました。
 ついでに夫の本棚から、共著で出版された本を数種見つけて来て、それらは段ボール箱に入った状態で何冊もありましたから、新しいカテゴリーを作って並べることにしました。更に頂き物の児童書、これで11Mbです。

2012年11月16日金曜日

老眼鏡

  ショップやブログを始めるまで、『老眼鏡はかけないで、なんとか回復させる』とがんばっていました。私は元々近眼でしたから、老眼の進みは遅かったのですが、六十歳を過ぎて本当は本が読めない状態にまで至っていたのです。
  ショップを始める為に、本を読まなければならなくなって、それでも無理して裸眼で目をしばたかせながら読んでいました。ついに、『これはダメだ』と思って、100円ショップで老眼鏡を買って来て、布団の中ではそれをかけて読むことにしました。日中の明るい日差しの中ではなんとか読めたのです。
 それが、ショップに説明文をいれ始めると、筆者欄などが異様に小さいことに気付きました。コンピューターの画面の文字は大きくできるのですが、手元の文字が小さすぎて正確に読めないのです。仕方なしにもう一つ、コンピューターの前で使う安い眼鏡を買いました。これは鼻眼鏡にして、画面を見るときは裸眼で、手元の本の文字を見るときは老眼鏡越しに見ることになりました。
 ここまで来ると、老眼鏡は必需品になってしまいまして、売り場があると、必ず覗いて、時には買って来るようになりました。いつも使うわけではありませんからそんなに高いのはいりません。でも、だんだんと手元に無いと不安になって来たのです。
  そう言うわけで、UV対策のサングラス、ブルーライト対策の黄色いツルの眼鏡も入れると、今や七個の眼鏡持ちになってしまいました。あんなに面倒くさいと思っていたのに、全く億劫には思わずに毎日取っ替え引っ替えかけています。
 これらの眼鏡を駆使して、この度は、更に細かい字の洋書のコーナーを作って打ち込みました。これでやっと10MBになりました。まだ全体のⅠ/10です。お客さんが来ないのは当たり前です。まだ充分に商品が並んでいないのですから。

2012年11月10日土曜日

領有権問題の恐怖 

 やっぱり怖いですよね。『中国でデモ』、『韓国でデモ』というふうに大勢で押し掛けられると。
 中国のお金持ちが日本の原野を買っているというニュースは、目に見えないので、さほど恐怖には感じませんが、テレビなどに映った打ち壊しの様子を目の当たりにすると、『大きな武力衝突もあるか』、『負けると、人権をないがしろにすると言われる中国の政治が私たちにも及ぶのか』とまで、恐怖が広がって行ってしまいます。
  領土の問題は、ほとんどが意地と意地とのぶつかり合いで、実益はそんなに無いのではないでしょうか。人も物も損なう武力衝突だけは避けてほしいと思います。
  太平洋戦争では大国アメリカと戦って多大な犠牲を出して負けました。でも、今一番のお友達はアメリカなのです。私の父は兵隊になり、台湾あたりまで遠征しましたが、戦後、外地から帰って来て五、六年でアメリカに一年間の農業研修に行きました。
  戦場で死んでしまった人たちは何だったのでしょう。何の為に戦ったのでしょう。父も疑問に思ったでしょうね。
  それでどうしようと言う手立てがあるわけではありませんが、小さく考えるとこれから先の私たちの生活に暗雲がのしかかって来そうに思えます。でも、大きく考えると、宇宙から地球を見られる時代、ブラックホールが渦を巻いて星を飲み込んでいる事が分かって来た時代に、そんな争いに打ち壊しのような犯罪をしてまで血道を上げている人たちが小さく、かわいそうに見えて来てしまいます。
 日本には『心を大きく持って、お互いを思いやった交渉をしてほしいな』と思います。まさに真の政治家の出番です。

2012年11月9日金曜日

紫蘇の実採りをしていて考えたこと 

 今年の夏は暑くって、九月いっぱいまで汗だくでしたから、まだまだ大丈夫と思っていたら、十月に入って一週間もすると秋本番になってしまいました。
  最後はいつも後悔するのです、穂の先に花がまだあるうちに摘んで塩漬けにしておけば良かったと。秋の庭の整理で忙しいのでちらっと見ては『まだ大丈夫、まだ大丈夫』と少しずつ摘んで漬けては食べていたのです。その頃はまだ香りも強くおいしかったのです。それが「あれよあれよ」という間に堅くなって香りも無くなり、食べてもぼそぼそとしかしなくなってしまいました。
 毎年最後はそうなのですが、それでも昨年は最後まで摘んで漬けて冷凍しておいて、つい最近まで食べていました。昨年はニンニク生姜しょうゆ漬けだったので、固くてもなんとか食べられたのですが、今年は塩漬けだけにしたのでもうダメでした。猛暑のせいで昨年の半分くらいしか成長しませんでしたが、そのまた半分を実のついたまま処分しました。
  この紫蘇の実、ほとんど野生のように育つのです。若い頃は葉も食べられますし、実がなり始めると塩漬けにして、ふりかけのようにご飯にかけて食べられます。お隣のご主人に昨年はニンニク生姜しょうゆ漬けを教わりました。
 私はこの食べ方を田舎で母がしているのを見よう見まねで、かつ、うろ覚えで作りました。なので、私のは摘んで塩で揉むだけの一夜漬けでしたが、あとで聞いたところでは重しをして一冬の保存食として作っていたようです。それをおむすびに着けて田んぼ仕事の昼ご飯に持って行っていたのを子供心に覚えています。
  こういう食べ物の知恵や知識って、きちんと継承しないと伝わらないものだとこの頃つとに思います。わが家でも娘に作ってあげると喜びますが、作り方については娘たちは聞く耳を持たないのです。『いつか聞きたいと思ったときにはもういないよ』と心の中で叫んでいます。時間も限られていますから、何でもとは思いませんが、身近にある材料のレシピくらい教えてあげたいと思いますよね。
  でも、無理強いすると摩擦が起きますからしません。実を言えば、私も聞く耳を持たなかったので、両親から何も継承しなかったのです。梅干しの作り方、実家独自の餅のつき方,たくあんの漬け方。なかなか思うような結果になりませんが、この頃は必要とするものは時々ネットのレシピサイトを見ながらやってみています。
  ネットはいいですね。みんながそれぞれ、教えてあげたい、書き残したいと思うレシピを書いておいて、必要とする人が辿って来る。これなら摩擦の起こりようがありません。こうして、人間は今や顔を合わさなくっても学習ができるようになりました。これだといじめも摩擦も起こりようがありません。
  生涯学習財団の理事長をしていた松田妙子さんが言っていました、『学習と教育は全く違うものだ』と。今や学習には集団生活は必要ないのではないのでしょうか。これは私の持論ですが、学習はもっと機械を活用して、一人一人に適した道を見つけてあげる。学校は教育の方に重点を置いて、社会活動の基本、スポーツ、道徳、友情、集団の中で自分を確立して行く方法等などを指導する。これだけ機器も発達して来ているのですから、ゆとりの教育ではなくても、大人に成長して行く人として必要なことは教えられるはずのような気がします。また教えなければならないと思います。
  対人恐怖症ぎみの私が言うのもおこがましいのですが、いじめのニュース、家庭内暴力のニュースを聞くたびに、『そんなに密着しないで離れていた方が、少しだけでも冷静になれるのに』と思うのです。話が思わぬ方に行ってしまいましたが。

2012年11月3日土曜日

ガレージセール 

 教科書にも書いてありましたが、これはどうしても入れておかなければならないカテゴリーでした。  古本と言うと、特にネットショップでは送料もかかりますから、どうしてもレアものが中心になってしまいます。「どうしてもこれが欲しい」と言うお客さんがネットを辿ってやって来てくれるのを待っているわけです。
  でも、古本屋さんで一番最初に目につくのは店先に並んだ安い本です。そこからだんだんと店の奥に進んで行くのです。ということは、お客さんが一番取っ付き易い安い本のカテゴリーをつくらなければならないのです。
  どこの家庭にも読んでしまって処分に困る小説とかハウツウ本はありますよね。それらをいくつか探して、アマゾンで調べてみましたが、やっぱりネットには向きません。『もったいない本屋』さんは、一冊一円で売っていました。つまりお客さんは送料共ですから251円で買うわけです。これでは古本屋さんの店先に並んだ10円とか、100円の本にも負けてしまうわけです。
  それに加えて、夫のはたいてい新品で買ったか、頂き物でしたが、私のは、古本屋さんか文庫本。一円、つまり251円でも売れない代物ばかりです。しかも新品で買ったハウツウ本は、まだ新品が出ています。
 で、夫が買った、比較的新しい、シドニー・シェルダンの小説をアップしました。上下そろっていますし、ご丁寧に帯までついているものもあります。結局、家庭のものって、Ⅰ、2回しか読んでいないですから本当にもったいないのです。これを原価の三分の一に計算して出しました。
  値段が適当かどうか、検討の余地はありますが、それは、100MB入れ終わったら、また検討することにして、今は探してアップすることに専念することにしました。更に昔、プレイヤーも持っていないのに買ったLPレコード。これで、9MB。まだまだ先は長いです。