2018年6月27日水曜日

空即是色

 『人生意義なし』と言って華厳の滝に飛び込んだ東大生の話、前にも書いたような気がしますが、この歳になると、時々頭に浮かびます。
 これを教えてくれたのは中学校の歴史の先生だったような気がします。先生はもちろん、子供たちに、バカな話として教えたのだと思います。肯定的に教えるはずはないですよね。
 でも、ここまで生きてくると、確かにそうかもしれないと思えてくるのです。そんなに大それた意義なんてないんだなと。まさに『色即是空』です。
 子供のころは、あれになりたい、あれもいい、こんなことをしたい、あそこにも行きたいと、夢ばかり見ていて、楽しく過ごしていたような気がします。だからこの『人生意義なし』も、確かに雲のかなたの宇宙のことを考えれば、そうかもしれないとは思いましたが、自分とは無関係のように思っていました。
 でも、歳を経るにしたがって、どの夢にも到達していない自分を振り返ると、真実かもしれないと思うことしばしばです。
 かといって、今更死ななくても、自然に死はやってくるのですから、その時までどうやって生きようかということですよね。
 で、いい人になって、余計なことは言わずに、自分も人も楽しく、できるだけ思いやり深く生きようと思ったのです。つまり、自分と自分の周りを心地よくして、この小宇宙の中に意義を見出したらどうだろうかと思ったのです。永瀬さんのように壮大ではなくっても、これも『空即是色』ということになるのではないだろうかと。
 先日、テレビで、アルゼンチンかどこかの街歩き番組を見て、こんな果ての国の川岸に、立派なタイルの道や護岸があるということに驚きました。誰かが、あるいは多くの市民がこの場所を愛し、みんなのために残した遺産です。 
 人は美しい自然にも感動しますが、人が作った街並みや建築に、より多くの感動を覚えるのではないでしょうか。それが強制的に作られた城やピラミッドより、敷石の道やレンガ造りや木造の庶民が一つ一つ積み上げて作った必需品のモノにこそ、感動します。
 これこそ、歴史というより、『空即是色』、人がそこに存在したということなのだろうと思います。私も頑張りましょう。

2018年6月21日木曜日

世界の裕福な国の番付

 こんな表題のネット記事がありました。
 (このランキングは、IMF(国際通貨基金)の統計から、1人あたりの購買力平価GDPを元に順位付けされています。購買力平価GDPは、USドルを基準に、各国の物価水準を考慮して計算されたGDPで、国の豊かさをより実質的に比較できるとされています。1人あたりで、この値が大きくなるほど、より豊かな生活を送れる人が多くいると言えます。)

世界で最も金持ちの国ランキング
15位 Bahrain :バーレーン:$51,845 GDP
14位 Iceland:アイスランド:$52,150 GDP
13位 Netherlands:オランダ: $53,581 GDP
12位 Saudi Arabia:サウジアラビア: $55,262 GDP
11位 United States:アメリカ: $59,495 GDP
10位 San Marino:サンマリノ: $60,358 GDP
9位 Switzerland:スイス:$61,359 GDP
8位 The United Arab Emirates:アラブ首長国連邦: $68,245 GDP
7位 Kuwait:クウェート: $69,669 GDP
6位 Norway:ノルウェー: $70,590 GDP
5位 Ireland:アイルランド: $72,632 GDP
4位 Brunei:ブルネイ: $76,743 GDP
3位 Singapore:シンガポール: $90,531 GDP
2位 Luxembourg:ルクセンブルク:  $109,191 GDP
1位 Qatar:カタール:$124,927 GDP

 こんなにあちこちにお金を出して、豊かだと思っていたわが日本は、15の番付に入っていなくって、果たして何番目やらと、50の番付を見ていましたら、28番目に入っていました。すぐ前にイギリスがいて、すぐ後ろに赤道ギニアと韓国がいました。
 「確かにね」と思いました。だって、私はこんなに節約をして暮らしていますものね。でも、貧しい国のランキングもあったのですから、豊かすぎて罪悪感を感じるよりはいいかもしれません。
 この間、ロバート・ケネディ氏の娘さんのインタビューを見ていましたら、彼の信条が語られていました。「自分は恵まれている。恵まれている人たちは、恵まれていない人たちを助けなければいけない」と常々言っていたと言っていました。彼の映画を作った女性も出ていて、こんな時代だからこそ、この映画を作ったのだと言っていました。
 若い国アメリカには昔は独特の価値観があったようです。つまり、みんなが貧しくて差別もあり、その苦労を味わって人々は助け合いを学び、成功し、豊かになっていった。その過程を心の中に遺産として持っていた。それがいつの間にか、資産家とそうでない人に分かれてしまって、お互いにお互いを見ないようにしているような感じが、この頃私にも感じ取れます。
 そんなアメリカに日本は戦後助けられたのでしょう。でも、日本はその後もずっと見習っているような気がします。

2018年6月14日木曜日

色即是空

 『この世にある一切の物質的なものは、そのまま空 (くう) であるということ。「般若心経」にある語。』辞書で引くとこうなるのですが、なんとなく、やはり昔から知っていたつもりの言葉でした。
 でも、なんとなくですが、わかったような気がしたのは、何か月か前、『地方発ドキュメンタリー『クワイ河に虹をかけた男』永瀬隆』というテレビ番組を見た時です。
 私は後半半分しか見ていないのですが、元陸軍の通訳だった永瀬さんが、タイとビルマを結ぶタイメン鉄道の建設で行われた日本軍の蛮行と、敗戦時、帰国する日本兵一人一人に、飯盒一杯の米と蓋一杯の砂糖をくれたというタイ政府への感謝と贖罪の戦後処理を奥さんと二人三脚でする、その20年間を満田康弘さんという方が撮影したドキュメンタリー映画だということです。
 戦争末期のこの出来事は、映画『戦場にかける橋』で語られていますし、何度も放映されていますが、戦後生まれの私は、怖くて一度も見たことはありませんでした。
 その中で、戦後、仏教の修業をしたという永瀬さんがこの言葉について語ったのです。『人間とは価値のないもの、その行動で初めて価値が生まれてくる』というような言葉でした。そのあとの『空即是色』という言葉がこれでわかったような気になりました。
 『その空であることが体得されると、その現象としての存在がそのまま実在であるとわかるということ』という国語辞典の説明ではわかりませんよね。
 戦争というものも一種のパワーハラスメントだなあ、とこの頃の日大アメフト部の騒動を見て思いました。徒党を組んでイジメをしたのです。どんな事情があれ、やらされてしまったほうがもちろん悪いのですが、それを反省して、どう贖罪するかが大事なのでしょう。それが生きるということだったのでしょう。 
  一度は聞いたことがあっても、全く意味のわからない言葉ってたくさんありますよね。それを英語で言われるとなんとなくわかるという経験もしました。ケネス田中さんという武蔵野大学の仏教学の教授のお話でした。テレビの宗教の時間だったかな。私がメモしたもので、正確さには自信がありませんが、
 諸行無常とは「エブリシング イズ チエンジング」、昨日はヒストリー、明日はミステリー、現在はプレゼントなのだそうで、人生は、でこぼこ道、皆、苦を体験する。「リブ ディープリイ」で、自分らしく今を生きるということが大事だそうです。
 涅槃寂静とは、やがて悟りを開く、幸せになるということらしいです。

2018年6月7日木曜日

ストレッチ、ストレッチ

 テレビの体操講座を見ながら、一日の間に、ちょっとずつ、15分から30分くらいずつ、二、三回しているストレッチの話は何度もしましたが、これも二冬が過ぎて、いよいよ、三年目の野球シーズンに突入です。広島の三連覇を応援しながら、私の三年目も順調にスタートです。
 で、「続けていると、必ず体が変わってきますからね」という殺し文句はどうだったかというと、確かに変わってきました。ここまで続けて変わらなかったら、意欲を失いますよね。
 体重はカロリー制限で5キロほど減らしましたが、その後、暖かくなってきて、お腹もすき、カロリーへの配慮が少なくなってしまって、変わらなくなってしまいました。
 でも、体型に変化が出ているのです。まず、足の筋肉、触っただけで着いたとわかります。以前から着ているぴっちりしたズボンをはくと、太ももや脛のあたりが一層ぴっちりした感があります。
 ウエストは細くなりました。ゴムベルトでない、留がね式のズボンをはくと緩くなったのがわかります。テレビでやっているような、こぶしが二個入るという程ではありませんが、平手一個くらいは入ってちょうどいいゆるさです。
 上半身はなかなか、感じづらいところですが、猫背が改善して、後ろ手に回した手を組むという動作がずっと楽にできるようになりました。上から回した手と下から回した手を組んで引っ張りあうというのはまだできません。今のところ触りもしません。あと何年かかるでしょうか。
 もちろん開脚もできませんし、膝を抱えても膝に額は尽きませんが、おなかが凹んだせいで、膝が確実に近づいてきました。昨年あと10センチと思っていたのが7センチになった気がします。
 一番目につくのが顔です。すっきりしました。顔の手入れなんてほとんどしないのですが、顔を洗う時、ハッとするのです。すぐ骨に触るのです。皮下脂肪が無くなっている。体のあちこちをストレッチすると、顔の筋肉も引っ張られて、血行が良くなり、痩せるのかなと思いました。確かにあごの下の弛みにはいいと以前から思っていましたが、顔までとは思いませんでした。
 その分、年相応の目の周りのしわは増えました。紫外線除けのスドウシ眼鏡をいつもしていますから、気にはなりませんが。
 あとは、骨折をしないように必要な栄養を摂ったうえでのカロリー計算が大事のような気がします。甘いものは一日一個。