2016年4月21日木曜日


古くなった羽毛布団

 私の服は、お下がりかお上がり、着なくなったワンピースで作ったロングスカート、端切れで作ったシャツやスカートを直したチョッキ、男物のズボンのウエストをゴムに直して履いています。だからほとんど衣料費はかかりません。
 そんな私にも直せないものがあったのです。嫁入りの時に持って来た大量の綿布団。お仲人さんの親戚が呉服屋さんだったのです。四十年以上経てばたいていのものは直しますが、お客布団はほとんど使わないので、直しようがないのです。だから、まだ直していないものが半分はあります。年に一度くらいは日に当てたいと思うのですが、花粉や汚染物質、黄砂などいつ干したらいいのやら。
 直したものは、一枚打ち直して仕立てて、一万円でした。何枚かやりましたが、今は綿の布団は流行じゃないんですね。娘達はほとんど使いません。私達も上がけは羽毛布団にしています。
 ところが、この羽毛布団も、何十年と使っていると、いろいろ支障が出て来ます。暖かくないのです。歳を取って寒がりになったのかと思っていましたが、たまに干している時に気がつきました。羽毛がよれてしまっているのです。つまり、一番肝心な真ん中あたりの羽毛が薄くなって、日にかざすと、明るさが違います。代わりに端っこの方は分厚くなって膨らんでいました。
 いつものように『こりゃダメだ』と思いました。夫は寒くないと言いましたが、彼のは値段が高かったのです。私のは安物だったから、買い直してもいいかなと思いましたが、長年使っていると捨てたくもないのです。それで、直そうと思いました。
 先ず、できるだけ羽毛を真ん中に寄せるようにして(実際には仕切りがあってなかなか動かないのですが)、四辺に薄い部分を作って縫い詰めました。つまり、四辺は布だけの縁のようになったのです。次に真ん中の縦線のあたりを薄くしてつまんで一直線に縫い縮めました。次に、横の線、二本ほど縫い縮めると、面積が小さくなった分、羽毛がふっくらとしっかりとして来ました。これで十分です。カバーをすれば、後何十年か保つでしょう。
 この後、夫の羽毛布団も同じような処理をしまいした。夫のはちょっと形式が違いましたので、横の線は一本にして、他に上下のどちらかを余分に縫い縮めました。ともに、破れるまで使えるはずです。