2018年4月27日金曜日

家じゅうの健康器具をテレビの前に

 前回、トレーニング怠けたくなると書きました。そのくせ、あそこが痛い、ここが張ると、まるでスポーツ選手のように文句ばかりが出てきます。となると、当然、文句も言わずにマッサージしてくれる電動マッサージ機などを買い込んでしまうのです。
 使われていないマッサージ機、意外と多いのではないでしょうか。
 で、野球が始まったのを機会に、、野球観戦しながら体をもみほぐそうと、家じゅうのマッサージャーをテレビの前に集めました。
 まず、1、メインの背中マッサージャー、2、母のお下がりの腰マッサージャー、3、娘が懸賞で当てて、ほとんど使われていない、足裏をぼんぼんたたくやつ、4、同じく娘があてたジョーバ、5、そして電磁波でぴくぴくさせるのだけど、おなかにあてるやつではない小さな治療器。全部で五つもありました。そのほかにリクライニングのできる椅子、ヨガマット、ちょっと部屋では使えないけど、ノルディックウオーキング用のスティック、などなど、これでも少ないほうじゃないでしょうか。
 早速、昨夜、長い試合の間に、一通り使ってみました。何か調子がいいように感じます。