2023年10月9日月曜日

 物置減築、ついでにドア交換

 ずっと何とかしなくてはと思っていたんです。つぶすか減築するか。でないと、塀との間の雑草に手が届かないのです。詰まりに詰まった夫の荷物を少しずつ捨てていき、できるものは活用し、何とか半分以下に減らして、どうしようかと娘に言ったら、自分でやるというのです。

 まあ、壊してもいい物置だから、失敗してもいいと思ってゴーサインを出しました。ついでに壊れかけたドアは私がやろうと、二人で減築を始めたのです。

 最初にドアをはずしてしまって、それから代わりのドアを探し始めました。ガラス窓のついたのにしたかったのですが、今どきのドアはみな本体プラス枠なのです。うちのは枠はついたまま、はずせません。そこで一回目の挫折。結局同じ型のドア本体だけをネットで見つけて注文しました。

 注文して来るまでの間に、周りを囲ってあるトタン板のくぎをはずして内側に新しく敷いたブロックまで移動させて縮めました。重いのなんの。それでもまっすぐに移動できずに釘を打ってしまってから、斜めになっているのを発見。さてどうするか。釘をはずしてもう一度やるか、そのまま、収まりの悪い板を外すか。

 さあ、娘の判断です。

 結局、まるっきりそのままにして、あちこち釘で補強して完成ということにしました。

 ドアはまだ来ませんが、まず、減築は出来上がりました。DIY大好きな娘の能力と自信に頭が下がりました。