2023年11月19日日曜日

 減量計画、一年後、二年後、初めて見えてきました

 この頃、ダイエット整体師の藤田さんの動画をよく見てまねしています。なにせ、123キロから61キロになったというビフォーアフターの写真を見るだけでも感動してしまいます。

 かく言う私も最大は90キロほどで、60代で、胆石の除去手術をした後は62キロになりました。リバウンドを繰り返しながら、一時、74キロまで行った体重でしたが、ここ二年ほどをかけてやっと70キロから69キロの坂を行ったり来たりしています。『やっとここまで』という感じです。

 ここ二年の間に何があったか、それは中尾ミエさんの言葉です。彼女は歌手だけじゃないんです。私たちにとってはオピニオンリーダーのようなものです。スポーツウーマンで水泳もします。この間舞台で空中ブランコをしながら歌うという役をこなしたそうです。

 で、なんて言っていたかというと、「運動は続けないとだめよ」と言っていたのです。

 それからは、真面目に運動計画を立てました。やったりやらなかったりというのではなく、また、週何回というのではなく、少しずつでも毎日やるという計画です。中には筋トレもあります。ユーチューブ運動は必ず二種類。理由をつけては少しでもウオーキング、例えばごみ捨てとか、買い物とか。それと、私独自の運動が少しずつですが4種類、それとマッサージ機。このほかに家事や農作業を入れると忙しいです。記録をしていて、例えば筋トレは二年目を迎えました。

 前述のように体重はそんなに減らないのですが、確かに脂肪は減っているようで、今まで着られなかった服が着られるようになりました。どなたかが言っていましたが、見かけが変わればいいのだそうです。体重はそんなに減らなくても、お腹がへこんで顎の下の肉がすっきりすれば、見た目はずいぶん変わります。ついでに顔の皮下脂肪も減って、年相応のしわ顔になりました。

 食べ物は相変わらず、違う種類の食べ物を少しずつ腸のために食べています。食物繊維を多くとるとお腹が空かなくなるというユーチューブのアドバイスも心から信じていますし、今後は温活というのもやってみようと思います。