2024年12月18日水曜日

 ユーチューブ勉強、腹八分目は?

 このところ、『カルシューム一日600mg、うち400mgは朝食で、コラーゲンは、ビタミンkは納豆、マグネシュームはのり』などと念仏のように唱えてながら食べていると、カロリー計算がおざなりになり、かつ、解き放たれた胃袋はつぎの種類の食べ物を待っている状態になっていることに、『気が付いてはいた』のですが。

 ある朝、体重がどんと上がっているということがやっぱり気になって、カロリー計算をしてみました。本当に簡易的な記憶だけの計算でしたが、朝ご飯だけで『720キロカロリー』でした。これ、三食食べたら2400キロカロリー、出されたおやつを遠慮なく食べたら、一日3000キロカロリーです。『やっぱりな』です。

 『やっぱりカロリーも計算しなくては』と思っていたところに、あるユーチューブの表題が飛びこんで来ました。それがこの『腹八分目は?』とか、それに近いものだったと思います。

 確かお医者さんのチャンネルで、昔からいつも腹八分目を守った食生活をしていたある老婦人が、最近になって体調が昔のように上がらなくなってしまって、お医者さんを訪れたようでした。お医者さんは、腹八分目の話を聞き、「老人になると、いろいろなところが老化してきて、いろいろな栄養素が必要になってくるから」とそこまで聞いて、不遜な私は『やっぱりな』とほくそ笑んで、チャンネルを切ってしまいました。つまり、そのあとのアドバイスを聞けなかったわけです。

 『どうすればいいのか』、あとはネットの闇の中です。

 でもとにかく、骨密度が低くなって、歯が悪くなり、今年の二月には体調不良にもなったわけですから、老化はどんどん進んでいることは間違いありません。しかし、体重が増えたら、いくらトレーニングをしていると言っても動きは悪くなります。現に昔できたヨガのポーズができなくなっているのも事実です。『さあどうしよう』。

 で、出した答えは、『とにかく、朝のカルシューム400mgは計算してとって、あとはカロリー計算で、昼と夜は少なめに抑えよう。例えば、朝720なら、昼と夜は400キロカロリー程度。これで1520キロカロリー。おやつを食べても1800くらいには抑えよう』願望。

 またカロリー計算の始まりです。

2024年12月16日月曜日

 ユーチューブ勉強、『フラミンゴの介護予防チャンネル』

 このチャンネルのことは前にも書いたと思いますが、時々、表題にひかれて見ています。

 今回はこの時期にぴったりな、又、私の年齢にぴったりな内容で、しかも短い動画だったので見てしまいました。

 内容は、『この時期、腰の骨折をする人が多い』というものでした。「ええ、なぜ」といつものように捕まってしまいました。

 開いてみると、この大掃除の時期は、台に乗ることが多くなるからだそうです。台に乗って高いところに手を伸ばすと、骨盤後傾の人は腰が丸くなっているので、伸びきれずに後ろに引っ張られて倒れて尻餅をついてしまうのだそうです。

 「なるほど」でした。そのあと、骨盤後傾のチェック体操もしたのですが、幸い、私はまだ大丈夫のようでした。

 でも、これに食いついたのは、実は私も、半年前梯子に上った時に「落ちるか」と思った経験があったからです。脚立を伸ばした梯子でぎりぎり届くというところで、ほとんど垂直に近く立てた梯子の下を娘が押さえていました。

 だから梯子の枠につかまってさえいれば大丈夫と思っていたのですが、ぎりぎりまで登っての作業を終えて、いざ降りようと思ったときに、腕を下ろして梯子の先をつかむのが難しい、足を下におろすのが難しいと気が付いたのです。お隣の奥さんが心配そうに見ていましたし、幸い、目の前につかまるところがあったので、意地でもそこに必死につかまって足を一歩ずつ下ろしました。あの時は「もう二度とやるまい」と思ったのですが。

 あの高さはもうしませんが、脚立に上っての掃除くらいはしています。大掃除ですからしないわけにはいかないですし、しなければならないことをするのが人生だと思います。

 あの頃からトレーニングを週4、5日くらいし始めて、秋の収穫やDIYや歯周病で少し休んで、また、寒くなってきたので今度は週に2、3日、カルシューム、コラーゲンと念仏のように唱えて食べながら、やり始めました。器具を使ったトレーニングなので、筋肉が付くことも大いに期待しながら。

2024年12月8日日曜日

 ユーチューブ勉強、コラーゲン、ビタミンB、D、K、C、マグネシウム

 『ひまわり健康チャンネル』というのも登録してありますので、時々動画の一覧に出てきます。今回、『百歳までの骨の健康』というテーマだったので飛びつきました。

 例のごとく、全部を理解しすべてを取り入れられるというほどキャパシティーはないのですが、『骨密度を改善させるためにはカルシュームだけではダメ』と書いてあったので、思わずメモしてしまったのです。

 骨というのは『カルシュームとコラーゲン』でできているというのがまず目からうろこでした。

 今、カルシューム、一日600mgを摂るために、朝、牛乳コップ一杯200㏄、240mg、チーズ一個、100mg、カルシュームサプリ一錠、100mgと計算して、朝だけで400mgをとる食生活を続けているのですが、この「カルシュームサプリは動脈硬化を招くからやめましょう」というところから、「ええ」という、いわゆる「つかまれて」しまいました。

 『じゃあ、どうしたら』というと、『できるだけ食品から』というので、いろいろ考えてしまいました。カルシュームは今まで調べてきたので、何とかなりそうですが、コラーゲンは、何から摂るか、今から調べるしかありません。とりあえず、『鶏皮』を買ってきて食べました。娘に言わせると、ゼリーだそうです。でも確かに、このしわしわの顔はコラーゲン不足なのかもしれません。

 そのほかに、理由は専門的でよくわかりませんでしたが、ビタミンB、D、K、Cとマグネシウムと運動と睡眠が必要なのだそうです。

 ビタミンCは果物、マグネシウムはノリなどの海藻、大豆など豆類。

 ビタミンB群はいくつかありますが、主に肉やレバーや卵を摂っていれば、普通に解決しそうです。

 ビタミンDは食品と日光浴だけでは不足しがちだから、サプリに頼るのがよいと言っていました。

 ビタミンKは納豆を食べていれば大丈夫だそうです。

 まあ、これなら私にもできそうです。できるだけ多種類の食材を食べるようにはしているのです。

 今週からトレーニングも再開しましょう。

2024年12月7日土曜日

 人生の闇

 このことは前にも書きましたが、職業別で言ったら、お医者さんの自殺が一番多いのだそうです。人と直接的に接するという職業はたくさんのストレスやトラウマ【精神的外傷(せいしんてきがいしょう)】を生むことは想像に難くありません。

 かくゆう、あまり人と接触しないで生きてきた私でさえ、ときどき嫌なことを思い出して、身震いしたり、それにとらわれて、「どうしようか」とか考え込んでしまうことがあります。自分の弱い性癖で、どうしようもない、考えないことにしようとか思いますが、頭に浮かんできてしまうことは、それこそ「どうしようもない」のです。これを鬱というのでしょう。

 人生のゴールデンタイムに入ってからは、人との接触はあまりせずに、この世から解き放たれたような気持ちになっておひとり様を楽しんでいますが、それでも、脳の記憶は消えないです。

 先日、ユーチューブサーフィンをしていた時、通り過ぎる表題の中に、「自分に集中すること、周りのことは気にしないで、自分がやりたいことだけをする」という感じの動画がありました。残念なことに見ないで通り過ぎてしまいましたが、あれは真実ですね。つまり、『自分と自分の前だけを見ろ』ということだと感じました。

 ユーチューバーズ

 本当に今までは悪いうわさが主流だと思っていた立花孝志さんが勧善懲悪のヒーローに見えてきました。

 ばれるのを恐れて自殺した県民局長は本当の黒幕ではないのかもしれない。今でも生きていて裏で指図している悪い奴がいるのかもしれない。本当にまるでサスペンスドラマのようで、これ、実際小説になるかもしれません。『実録兵庫県知事選、県政の闇』とか。

  今まで私の知っていたユーチューバーは上念司さんと高橋洋一さんとウクライナ応援のとっさんと近藤さん、そして中国がご専門の渋谷司先生、くらいでした。

 中でも経済がご専門の上念氏と高橋先生は、言っていることの半分くらいしかわからないので、ことさらに優秀に見えて経済ネタは敬遠気味でした。

 それがここにきて、立花さんのパワーに負けて、NHK党の人たちを知り、兵庫の議会とマスコミがあまりにも卑劣なので、ついつい見ていると、芸人のホンコンさんとか、ホリエモンはどうでもいいけど、県民のコメントを紹介する動画とか、音声データを流す人たちとか、まあまあ、たくさんの正義の味方を知ってしまいました。

 私も、動画、四つぐらいアップしていて、一応ユーチューバーなのですが、あたりさわりのない景色などが主で、親戚が見てくれています。

 でも、今回知ったユーチューバーたちは、いわゆるジャーナリズムの人達や政治家や法曹界の人達で、立花氏に言わせると、「命を懸けて」闘っている人たちでした。

 斎藤知事が、濡れ衣を着せられて、全会一致で罷免されて、涙を流しながら、駅頭に一人立ちし、罷免した人たちへの非難を一切言わずに、今までやってきたこと、これからやっていきたい政策を通行人に訴えているのを見て、「これが真実です」と情報を寄せる人が次々に現れ、浜田氏や立花氏の参戦を誘い、フリーのジャーナリストたちが参戦し、中高の同級生たちが全国から応援に駆け付け、マスメディアも斎藤氏も言わない、斎藤氏の真実を掘り起こして、圧勝に導きました。今やほとんどの偽情報を覆し、それでも非を認めないマスメディアに果敢に挑んでいる、闘うユーチューバーの部類の人達です。年寄り風に言うなら、これも時代ですね。

 ところで、FC2の創業者が逮捕されたそうですが、FC2ってそんなに闇だったのですか。ネット社会ってわからないですね。