2025年7月29日火曜日

大人の対応

 本当は『兵庫県民はバカばかり』というタイトルにしたかったんです。

 私は立花さんと同じで、行動力はないけれども単細胞です。立花さんが正義と真実で弱い者いじめを許せないのと同じように、心の琴線に触れた努力や思いやりに感動して、泣いたり悔しがったり。そこから見ると、今回の兵庫の参議院選挙、そして浜田議員の比例の落選は、『うそでしょう』と叫びたくなります。

 確かに、立花さんの選挙対策は甘かったのでしょう。でも兵庫では泉房穂さん並には取れると信じていたのでしょう。私も信じていましたから。だから『兵庫県民はバカばかり』となるのです。あと30万票、立花さんがとれていたなら、国政政党も夢ではなかったのです。ところが、泉さんの82万票に対して、立花さんは15万票だったのです。あんなに、斎藤さんを貶めていた泉さんに、誰が入れたのでしょう。あんなに「立花さんありがとう」と言っていた人たちはどこに行ったのでしょう。はらわたが煮えくり返っているのは私だけではないはずです。

 しばらく呆然としながらユーチューブをみていると、立花さんの悔しそうな、責任に押しつぶされそうになった発言はありましたが、皆さん動揺しながらも次を見据えて次々とユーチューブを更新されていました。

 中島由美子先生は、まるで何事もなかったかのように、新しい話題のユーチューブを何本か出されていました。彼女は彼女自身、何度も落選しているのです。恨み言は言わずに、これが一番という対処法だったのでしょう。

 あれから十日、皆さんの方針も少しずつ固まりそうです。私も落ち着いて、皆さんの次を応援したいと思います。