2015年10月30日金曜日


シルバーリハビリ体操指導士養成講座

 という長い名前の講座を受講するために、片道一時間半かけて、六日間通いまして、今日無事に修了の運びとなりました。
 これは、これから訪れる、異次元の超高齢化社会に向けての対策として、少しでも社会に迷惑をかけないように、体の仕組みとリハビリ体操を覚え、自分も元気に、人に教えて人も元気にする、ボランティア活動のネットワークづくりのようでした。
 太田仁史先生という整形外科の先生が提唱し、今、八十歳でお元気に中心になって茨城県内全域に広めているようです。
 もちろん、私の事ですから、最初の動機は不純なものでした。先ず、健康のためにあまり好きでない体操をしなければならないのなら、人に教えれば、いやでもしなければならないので、するだろうと考えたのです。
 思惑通り、六日間、週二回三週間は、講座以外にもウオーキングや庭仕事などまじめにやりました。体重は変わりませんが、筋力が着いたせいかフットワークがよくなった気がします。
 デモです。これが人に教えるとなると別問題、リハビリ体操はパターンがいくつか決まっていて、全部覚えなければなりませんし、決まり事も多く、自由にはできないのです。
 つまり、自由度が無いのです。教わった通りに教えなければなりません。特に相手が片麻痺の方とか、高齢者とか、災害被害者とか、だった場合は、過度な体操は危険が伴います。
 これって創造性豊かな?私には一番苦手な事です。
 宗教だってそうですよね。最初は教わった教義は一つなのですが、みんな創造性があるから、どんどん枝分かれしてしまうのです。
 などと、最初から屁理屈を捏ねているのは、覚える気がない証拠かも知れません。
 でも、修了証書を貰ったからには、できるところまでやってみようと思います。皆さんの後に着いて、体を動かしていようと思います。少なくとも自分のためにはなるのですから。