2021年10月28日木曜日

 株価は上がっているのになぜ困窮している人がいるのでしょう

 以前、「金持ちはますます金持ちに、貧乏人はますます貧乏に」というブログを書きました。これがコロナ後の世界じゃないかと推量したのですが、経済に疎い人間としては金持ちはますます金持ちになっていくというのはやっぱり不思議ですよね。

 それで考えたのです。金融緩和政策を政府はしていたのですよね。金融緩和って、お金をたくさん印刷することじゃないかと。調べてみると「中央銀行(日銀など)が、政策金利を引き下げたり、資金の供給量を増やすこと」と書いてありました。

 ゼロ金利というのは見ても聞いてもわかるのですが、資金の供給量を増やすことというのはお札をたくさん刷って、配ることですよね。資金などというあいまいな言葉を使わないで、お金の供給量をと言ってくれればわかりやすいのに、なんの資金と言いたくなります。どこに配ったんでしょう。それらはみんな余剰資金として株に投資されているということでしょうか。

 我が家でも、みんなと同じに10万円の給付金を頂いたのです。車を買う資金にためておいたはずですが、ガソリンの値上がりであっという間になくなってしまいました。使って貰うための給付金だったなどと識者は言いますが、使う前にあっという間になくなってしまいました。

 で、今度の総選挙です。私たちの選挙区では前職が二人だけ立候補しています。選択の余地はないので、棄権しても同じだなと思っていました。でも、確か、ベイシックインカムを公約に掲げている政党があったなと思い出しました。維新の会です。比例で維新の会に投票すれば私の意思は表明できるのではないかと思いました。北関東ブロックに誰か出ているかもしれないと思って、投票に行ってみることにしました。年金生活者は、基礎年金がそれに代わるということですから、あまりメリットはないようですが、ベイシックインカムがあれば、若い人たちが、安心して暮らしを立てていけるのではないかと思います。お札を印刷するくらいですから、財源はないとは言えないでしょう。

 お金に困ったことのない人たちは、今日の食べ物に使うお金がどんなに大事かわからないのです。ベイシックインカムで支払うお金は、確実に消費に回るのです。株や貯蓄に回ることは絶対にありません。狙い通りではないでしょうか。