冬の体操
こんなに一生懸命体操しているのに、足は痛いし、血圧は上がりっぱなしだし、大丈夫かしらと不安に思っていたのですが、ある日、娘にそのことを愚痴ると、運動部の経験のある娘が言いました。「ウォーミングアップとクールダウンをしてる?」と。
確かに。このところ、ますます寒くなって、朝など氷点下です。電気代は上がる一方ですが、ウクライナの人たちのことを考えると文句は言えない。せめて節約しようといっぱい着込んではいるのですが、やっぱり寒いのです。
そんな中、ルーティンだけはしなくっちゃと、いきなり体操を始めるから、固くなった筋肉が悲鳴をあげるのでしょう。また、寒いと血圧は上がるので、運動をすると、更に上がってしまうのでしょう。
これが、ひざ痛と高血圧の原因ではないかと、そこで反省をして、まず寒さ対策として、体操は朝起きぬけの電気毛布でまだぬくぬくしている時間に。夜はお風呂に入った後、少しくらい。あとは簡単なマッサージくらいにしました。
高血圧の対策としては、深呼吸をすると血圧が下がることから、体操の一つ一つに時間を取って、深呼吸を入れていくことにしました。今まで寒いことから急いで終わらそうと必死に体操をしていた気がします。有酸素運動にしていかないといけないのです。
これで、一週間くらいですが、ひざ痛が収まっている感じがしますし、血圧は上がり下がりはありますが、低くなる時も出てきました。人生と同じで運動も常に修正が必要のようです。