2023年12月17日日曜日

 近頃のユーチューブ 身体に悪い食事の話

 ユーチューブウオッチャーになってしまった私は、まるで立ち話で知識を獲得するように興味シンシンで次から次へとユーチューブサーフィンを繰り返しています。

 最初はウクライナが気になってどうなったかどうなったかとニュースを探していたのですが、最近はイスラエル、中国の話題が多く、ウクライナのニュースはあまり出てきません。

 もちろん、整体ストレッチ、畑、ダイエットの話題は以前から見ていましたが、このところ、身体に悪い食事の話が頻繁に出てくるようになりました。一度その話題を見ると、特化して出てくるようになるようです。中でも多いのが、人工的な食品の話です。

 昔から人工甘味料、ショートニング、保存料、化学調味料、遺伝子組み換えなど、アレルギー家族を抱かえていると、知識としては知っていて、旅行に行った際、お土産屋さんの店先で、一生懸命チェックしていたら、お店の人に、「そういうものを気にしていたら、食べるものが無くなりますよ」と嫌な顔をされた覚えがありますし、娘には「お店の前で、大きな声で言わないでよ」と注意されたこともありました。

 最近のユーチューブの知識では、加工肉というのが出てきました。ウィンナ、ハム、ベーコンなどのようです。いろいろ入っているので注意品目にはしていたのですが、おいしいのですよね。特に魚嫌いの多い我が家では消滅させることは難しくて、時々冷蔵庫に入っています。

 次に気になったのが、パンの話です。普通の食パンでもショートニングが入っている話は有名でしたが、柔らかくするためとか、保存をよくするためとか製パン屋さんはそれなりに工夫をしているようです。我が家でも、時々買ってきます。それで主食ができてしまうとなったら、便利ですし、調理パンや菓子パンならばおかずも一緒にとれてしまいます。私はパン焼き器を使って時々食パンを焼くのですが、私しか食べません。恩知らずどもが。

 最近気になったのは、コンビニで売られているお弁当のトレイの話です。電子レンジでチンすると生殖器に悪さをするよくない物質が染み出すようです。この話はわりかた知られているようで、トレイごとチンしてはいけないと言われたことがありますし、コンビニの店員さんでも、あまりチンはお勧めしない人もいます。でも、便利なのでついつい買ってしまうこともあります。もうやめます。

 そういえば、昔、お坊さんの奥さんが、ご主人は「あまり調理をしない、素のままの食材が好きです」と話していられましたが、それが一番なのかもしれません。大根おろし、魚の煮物、果物、手作りみそとはいきませんが、みそ汁。

 私は外食をするとてきめんに体重が増えます。娘の話では塩分が多いので水分を取りたくなるせいだろうということで一部納得していたのですが、それだけではないような気がしていました。たくさん食べたはずなのにお腹が空くのは、胃が拡張して、脳が「まだ入る、まだいっぱいじゃない」と指令を出しているのか、とにかく、脳の満腹中枢が馬鹿になっている感じがします。近頃のユーチューブの知識では、食物繊維をとると脳が適正に働くということでしたので、今は「食物繊維、食物繊維」とキョロキョロしながら食べものを見回しています。